2014年10月29日
作品あれこれ
おはようございます。ねこばすです。
petit marche vol.7まであと5日!!
ハンドメイドにも気合が入ってきました。
いつもイベント直前に仕事が忙しくなるパターンの私ですが、
幸い今回は勤務調整期間に当たったので、のんびりハンドメイドをしています。
出品予定の品物の一部を紹介します。


スタイ。写真の他にも何枚かあります。

かごいっぱいのシュシュ


定番のマスクやハンカチも沢山縫いました。
もう少し時間があるので、他にも何か作れたらと思ってます。
メンバーの個人ブログにも出品情報あります。
よろしければご覧下さい。
かぼ・・・「ネコのちワンコときどきカエル」
まみ・・・「まみの‘ゆたり’ハンドメイド…ついでにDIY?」
檸檬・・・「ピアス工房~檸檬~」
ヒロ・・・「ネバーランド」
ねこばす・・・「ねこばす日記」

皆さまのご来場をお待ちしています。
fromねこばす
petit marche vol.7まであと5日!!
ハンドメイドにも気合が入ってきました。
いつもイベント直前に仕事が忙しくなるパターンの私ですが、
幸い今回は勤務調整期間に当たったので、のんびりハンドメイドをしています。
出品予定の品物の一部を紹介します。
スタイ。写真の他にも何枚かあります。
かごいっぱいのシュシュ

定番のマスクやハンカチも沢山縫いました。
もう少し時間があるので、他にも何か作れたらと思ってます。
メンバーの個人ブログにも出品情報あります。
よろしければご覧下さい。
かぼ・・・「ネコのちワンコときどきカエル」
まみ・・・「まみの‘ゆたり’ハンドメイド…ついでにDIY?」
檸檬・・・「ピアス工房~檸檬~」
ヒロ・・・「ネバーランド」
ねこばす・・・「ねこばす日記」

皆さまのご来場をお待ちしています。
fromねこばす

タグ :プチマルシェ
2014年05月06日
すみません、ちょっと早まりました(汗)
こんばんわ。GWも今日で終わりですね。
前回、今後のイベント参加予定を書きましたが、
すみません、早速訂正です。
「島んもんマルシェ」はまだ参加確定してませ~~~ん
申し込みはしてますが、確定はまだ先だそうで・・・。
すみません、私ちょっと浮かれてしまいました
もし抽選漏れで参加できなかった場合は、
同じ主催さんが6月の第二日曜に開催される
空港マルシェ
の方に参加したいと目論んでいます。
天草空港の芝生のところかな?
飛行機の離発着を眺めながらのイベントは爽快でしょうねぇ~

とりあえず熊本市流通情報会館のイベントの方は決まってますので、
定番のマスクから作りためてます。
ガンガン縫うぞぉ~~
fromねこばす
前回、今後のイベント参加予定を書きましたが、
すみません、早速訂正です。
「島んもんマルシェ」はまだ参加確定してませ~~~ん

申し込みはしてますが、確定はまだ先だそうで・・・。
すみません、私ちょっと浮かれてしまいました

もし抽選漏れで参加できなかった場合は、
同じ主催さんが6月の第二日曜に開催される
空港マルシェ

の方に参加したいと目論んでいます。
天草空港の芝生のところかな?
飛行機の離発着を眺めながらのイベントは爽快でしょうねぇ~


とりあえず熊本市流通情報会館のイベントの方は決まってますので、
定番のマスクから作りためてます。
ガンガン縫うぞぉ~~

fromねこばす

2013年10月07日
トイレットぺーパーホルダーカバー
こんにちは。
今日はお休みだったので朝からハンドメイド頑張りました。
本日作ったのはコレ。

トイレットペーパーホルダーカバーです。
これは久々の自信作。自分ち用にもう一つ作りたくなりました。


ネコ柄・ウサギ柄も作りました。
柄が大きすぎて、なかなか使い勝手が悪かった布ですが、
なんとかこの布を消費できました。あ~なんかホッとした。
今週はまともに休みがあるんで(先週・先々週は1回ずつしか休みがなかった)
またガンガン作ってUPしたいと思います。
ねこばすちんには追い付かせないぜっ(笑)。
今日はお休みだったので朝からハンドメイド頑張りました。
本日作ったのはコレ。

トイレットペーパーホルダーカバーです。
これは久々の自信作。自分ち用にもう一つ作りたくなりました。


ネコ柄・ウサギ柄も作りました。
柄が大きすぎて、なかなか使い勝手が悪かった布ですが、
なんとかこの布を消費できました。あ~なんかホッとした。
今週はまともに休みがあるんで(先週・先々週は1回ずつしか休みがなかった)
またガンガン作ってUPしたいと思います。
ねこばすちんには追い付かせないぜっ(笑)。
2013年10月05日
新作 スヌード
こんばんわ。
ここ数日かぼちゃんが頑張って書いてくれてます。作品も盛りだくさん
私も負けてはいられません!
(・・・・メンバー内で対抗意識燃やしてど~するんだ??
)

スヌード作ってみました。ガーゼ生地なのでやわらかですよ。
自分の着画はあまりにもみっともなかったので、くまさんがモデルさんです。

ちなみにこんな感じに出来ました。
バテンレースと革のタグがアクセントです

水玉のもあります。
他の色・柄でも作ってみたいと思います。
fromねこばす
ここ数日かぼちゃんが頑張って書いてくれてます。作品も盛りだくさん

私も負けてはいられません!
(・・・・メンバー内で対抗意識燃やしてど~するんだ??


スヌード作ってみました。ガーゼ生地なのでやわらかですよ。
自分の着画はあまりにもみっともなかったので、くまさんがモデルさんです。

ちなみにこんな感じに出来ました。
バテンレースと革のタグがアクセントです


水玉のもあります。
他の色・柄でも作ってみたいと思います。
fromねこばす

2013年05月24日
久しぶりのパッチワーク鍋敷き
こんばんわ。
随分久々の更新となりました。
petit marche vol.5の開催からはや一ヶ月。
いい感じで完全燃焼してました
また秋ぐらいにやりたいね・・・・・とメンバー内で話をしています。
またその頃には仕事が忙しくなるんで、余裕のある今、ハンドメイドを頑張ってます!!
(早すぎ???)

自分の作品の中でも気に入っている「パッチワーク鍋敷き」。
先月のプチマルシェでは作り足すことができず、以前の残り2個だけを出品。
あっという間に売切れてしまいました
だから半年かけて作り貯めま~~す
もっと作ったんですが、母の日のプレゼントにしてしまったので、今のところ手元にあるのはこの3つ。
どれも自分では気に入っています
fromねこばす
随分久々の更新となりました。
petit marche vol.5の開催からはや一ヶ月。
いい感じで完全燃焼してました

また秋ぐらいにやりたいね・・・・・とメンバー内で話をしています。
またその頃には仕事が忙しくなるんで、余裕のある今、ハンドメイドを頑張ってます!!
(早すぎ???)

自分の作品の中でも気に入っている「パッチワーク鍋敷き」。
先月のプチマルシェでは作り足すことができず、以前の残り2個だけを出品。
あっという間に売切れてしまいました

だから半年かけて作り貯めま~~す

もっと作ったんですが、母の日のプレゼントにしてしまったので、今のところ手元にあるのはこの3つ。
どれも自分では気に入っています

fromねこばす

2012年09月08日
委託のお知らせ
なんとビックリなニュースです!
ねこばすの「子供用マスク」と、かぼちゃんの「ミニ巾着」が、
地元の百円ショップ「百円堂」さんで買えます~~~~
そもそものきっかけは、あずきさんが「petit marche vol.4」のチラシ貼りを百円堂さんにお願いに行った時、ハンドメイド品で100円で売れるのがあれば預かるよ~、とオーナーさんが言って下さったので
マスク見本を持って伺ったところ・・・・・。
オーナーさん、知ってる方でした
何度か買い物に行ってたのに、全然知らなかったなぁ
そんな訳で話がトントン拍子に進みまして、私のマスクとかぼちゃんのミニ巾着の委託販売が決まったのでした。
百円堂さんは天草市小松原町。天草第一病院の近くです。
大手フランチャイズの百円ショップとはまた一味違う品揃えの、楽しいお店ですよ~
ねこばすの「子供用マスク」と、かぼちゃんの「ミニ巾着」が、
地元の百円ショップ「百円堂」さんで買えます~~~~

そもそものきっかけは、あずきさんが「petit marche vol.4」のチラシ貼りを百円堂さんにお願いに行った時、ハンドメイド品で100円で売れるのがあれば預かるよ~、とオーナーさんが言って下さったので
マスク見本を持って伺ったところ・・・・・。
オーナーさん、知ってる方でした

何度か買い物に行ってたのに、全然知らなかったなぁ

そんな訳で話がトントン拍子に進みまして、私のマスクとかぼちゃんのミニ巾着の委託販売が決まったのでした。
百円堂さんは天草市小松原町。天草第一病院の近くです。
大手フランチャイズの百円ショップとはまた一味違う品揃えの、楽しいお店ですよ~

2012年09月01日
ハンドメイド再開
ここ一週間ほど仕事の方が立て込んでいて、今日やっとハンドメイドの時間が持てました。
なにを作ろうかな・・・・と思いましたが、基本に立ち返り定番品。

マスク。
先日の「petit marche vol.4」で沢山お嫁入りしたので、追加製作。
追加と言っても、今後の予定は全く白紙です。
なんせ秋は小学校も地域もイベントシーズンですからね。
気楽にフリマにも参加し難く
でも、この前のようにイベント直前に仕事が忙しくなって何も出来なかった・・・・というのは避けたい!
作れるときに作っておきます。
fromねこばす
なにを作ろうかな・・・・と思いましたが、基本に立ち返り定番品。

マスク。
先日の「petit marche vol.4」で沢山お嫁入りしたので、追加製作。
追加と言っても、今後の予定は全く白紙です。
なんせ秋は小学校も地域もイベントシーズンですからね。
気楽にフリマにも参加し難く

でも、この前のようにイベント直前に仕事が忙しくなって何も出来なかった・・・・というのは避けたい!
作れるときに作っておきます。
fromねこばす

2012年08月24日
ランチマット
あと二日なのに時間がないよぅ

ランチマットです。ランチョンマットとも言いますね。
以前かぼちゃんが「ペンケースないんですか?」と言われたので作っちゃった!という記事がありましたが、実は私もフリマで「ランチマットないんですか?」と言われたことがあるのです。
だから作ってみました
南小の給食トレーサイズで作ってますので、南小の皆さん是非どうぞ!
あ、もちろん他の方もどうぞ(笑)。
突然ですが、天草のブログ「かたらんな」に個人ブログ作りました。
天草の方に見てもらうなら「かたらんな」がオススメ!と教えていただきまして・・。
このブログをお引越ししようかとも考えましたが、メンバーみんなで作ってるブログだし、おてもやんブログのユーザーのかたで定期的に見てくださってる方もいるし、個人ブログという形にしました。
内容はほぼかぶってます(笑)
興味がある方はどうぞご覧下さいませ
「ねこばす日記」
fromねこばす


ランチマットです。ランチョンマットとも言いますね。
以前かぼちゃんが「ペンケースないんですか?」と言われたので作っちゃった!という記事がありましたが、実は私もフリマで「ランチマットないんですか?」と言われたことがあるのです。
だから作ってみました

南小の給食トレーサイズで作ってますので、南小の皆さん是非どうぞ!
あ、もちろん他の方もどうぞ(笑)。
突然ですが、天草のブログ「かたらんな」に個人ブログ作りました。
天草の方に見てもらうなら「かたらんな」がオススメ!と教えていただきまして・・。
このブログをお引越ししようかとも考えましたが、メンバーみんなで作ってるブログだし、おてもやんブログのユーザーのかたで定期的に見てくださってる方もいるし、個人ブログという形にしました。
内容はほぼかぶってます(笑)
興味がある方はどうぞご覧下さいませ

「ねこばす日記」
fromねこばす

2012年08月21日
最近の定番・・・リメイク空き瓶

最近すっかり私の定番となってしまいました、リメイク空き瓶。
私はいつもランプジャムの空き瓶で作ってます。
よくある形ですが、なんかポテッとしたシルエットが可愛い

実はつい最近まで、このブログに来てくださる方の「検索キーワード」の上位は「空き瓶 リメイク」「リメイク ジャム瓶」「ビン リメイク」とかいうのが多かったんですよ。
ビンのリメイクに興味がある人が多いんですね。
リメイク空き瓶はかぼちゃんも作ってきますが、お互いフリマに持っていくと、とても人気の品です。
「petit marche」に持っていくのは始めてなので、どういった反応が見られるのか楽しみです

fromねこばす

2012年08月19日
ミニミニハンカチ
こんばんわ。
「petit marche vol.4」までついにあと1週間となってしまいました。
ヤバイです。個人的にヤバイです。
作ろうと思ってたあれやこれやが、遅々として進んでおりません
しかもこういうときに限って、今週の勤務がハードです。
ハンドメイドの時間が取れません
苦し紛れに何かすぐ作れるものを・・・と、とてもちいさなハンカチを作りました。

ちなみにリバーシブルです。

ダブルガーゼを使っています。
何かガーゼ生地のはぎれで作れるモノないかと探していて、ネットで見つけました。
長方形のハンカチってなんなの???と最初は思ってたんですが、
試作品を使ってみたら、二つ折りしてポケットに収まるのでお子さんが持つにはちょうどいいかも?
と感じました。
ガーゼだから肌触りもいいし
1枚100円で販売予定です。
余談ですが、下の木のトレーはそうめんの箱です(笑)。
fromねこばす
「petit marche vol.4」までついにあと1週間となってしまいました。
ヤバイです。個人的にヤバイです。
作ろうと思ってたあれやこれやが、遅々として進んでおりません

しかもこういうときに限って、今週の勤務がハードです。
ハンドメイドの時間が取れません

苦し紛れに何かすぐ作れるものを・・・と、とてもちいさなハンカチを作りました。

ちなみにリバーシブルです。

ダブルガーゼを使っています。
何かガーゼ生地のはぎれで作れるモノないかと探していて、ネットで見つけました。
長方形のハンカチってなんなの???と最初は思ってたんですが、
試作品を使ってみたら、二つ折りしてポケットに収まるのでお子さんが持つにはちょうどいいかも?
と感じました。
ガーゼだから肌触りもいいし

1枚100円で販売予定です。
余談ですが、下の木のトレーはそうめんの箱です(笑)。
fromねこばす

2012年08月12日
パッチワーク鍋敷き、ふたたび。
こんばんわ。
オリンピック終わっちゃいますね
夜中起きて応援する根性無いのでほとんどニュースで見ましたが、日本人選手の活躍に感動いたしました。
有難う
さて、petit marche vol.4まであと二週間。
ここんとこ更新もしてなかったのでさぞ作品がたまったかと思いきや・・・・

こんだけ(泣)。
愛隣フリマで思いのほか好評だったパッチワーク鍋敷き。
調子こいて追加しました。
まだ未完成です。これにタグとかレースとかさらに縫い付けます。
はっきり言って時間掛かります
パッチワークだし。
でも、作るの楽しい~
あと二週間できっと更に増えるでしょう。
ああ、おなじみのリメイク空き瓶とかも作りたいのに・・・。
はぎれの布あわせばっか考えちゃうよぅ
次の更新までにはどうにかしたい。
それまでかぼちゃん、うまく繋いで下さい(丸投げ
)
fromねこばす
オリンピック終わっちゃいますね

夜中起きて応援する根性無いのでほとんどニュースで見ましたが、日本人選手の活躍に感動いたしました。
有難う

さて、petit marche vol.4まであと二週間。
ここんとこ更新もしてなかったのでさぞ作品がたまったかと思いきや・・・・

こんだけ(泣)。
愛隣フリマで思いのほか好評だったパッチワーク鍋敷き。
調子こいて追加しました。
まだ未完成です。これにタグとかレースとかさらに縫い付けます。
はっきり言って時間掛かります

でも、作るの楽しい~

あと二週間できっと更に増えるでしょう。
ああ、おなじみのリメイク空き瓶とかも作りたいのに・・・。
はぎれの布あわせばっか考えちゃうよぅ

次の更新までにはどうにかしたい。
それまでかぼちゃん、うまく繋いで下さい(丸投げ

fromねこばす

タグ :鍋敷き
2012年07月14日
テンション上げていこう!
こんばんわ。九州地方、大雨ですごいことになっています。
ここ天草は大きな被害は出ていませんが、同じ熊本県内でも北部はとんでもないことになってましたね。
テレビで見て呆然としました。
私は熊本市で育ったのですが、白川のあんな恐ろしい姿は初めて見ました。
被害にあった方が一日も早く普段の生活に戻れますよう、お祈りしています。
今日は大雨で仕事の予定が延期になり、突然自由時間が出来ました。
うちの職場としては結構大きくて重要な行事だったので、自分のテンションをかなり上げてたんですが・・・。
中止の連絡を受けて一気にトーンダウン
まあ、この悪天候ですから仕方ないんですけれども。
どうにかテンション上げていこうと、とりあえずハンドメイドを
(笑)。

はぎれをパッチワークして鍋敷き作りました。
とあるハンドメイド作家さんのブログにはぎれで作ったポットマットが紹介されていて、
とっても素敵だったので真似っこしちゃいました
布あわせが一番難しかったです。やっぱセンスが出ますよね、こういうのは・・・。
もっとナチュラルな感じが出れば良かったんですが、本当に「はぎれ」なので、ある物を組み合わせただけ。
作り方としてはそう難しくなかったし、何より作ってて面白かったのでまた作ろうと思います。
本当はこういうものはキッチンに実際ぶら下げて撮影するのが分かりやすいのでしょうが、
築40年近い我が家のキッチンでは無理だ
その代わり可愛いキャニスターと一緒にパチリ
先日apricotさんで購入した物です。
三個セットで1050円だったんですよ。こんな可愛いのに安いよね~
本来キッチンで使うべきですが、あまりの可愛さに眺めてるだけです(笑)。
fromねこばす
ここ天草は大きな被害は出ていませんが、同じ熊本県内でも北部はとんでもないことになってましたね。
テレビで見て呆然としました。
私は熊本市で育ったのですが、白川のあんな恐ろしい姿は初めて見ました。
被害にあった方が一日も早く普段の生活に戻れますよう、お祈りしています。
今日は大雨で仕事の予定が延期になり、突然自由時間が出来ました。
うちの職場としては結構大きくて重要な行事だったので、自分のテンションをかなり上げてたんですが・・・。
中止の連絡を受けて一気にトーンダウン

まあ、この悪天候ですから仕方ないんですけれども。
どうにかテンション上げていこうと、とりあえずハンドメイドを


はぎれをパッチワークして鍋敷き作りました。
とあるハンドメイド作家さんのブログにはぎれで作ったポットマットが紹介されていて、
とっても素敵だったので真似っこしちゃいました

布あわせが一番難しかったです。やっぱセンスが出ますよね、こういうのは・・・。
もっとナチュラルな感じが出れば良かったんですが、本当に「はぎれ」なので、ある物を組み合わせただけ。
作り方としてはそう難しくなかったし、何より作ってて面白かったのでまた作ろうと思います。
本当はこういうものはキッチンに実際ぶら下げて撮影するのが分かりやすいのでしょうが、
築40年近い我が家のキッチンでは無理だ

その代わり可愛いキャニスターと一緒にパチリ

先日apricotさんで購入した物です。
三個セットで1050円だったんですよ。こんな可愛いのに安いよね~

本来キッチンで使うべきですが、あまりの可愛さに眺めてるだけです(笑)。
fromねこばす

2012年07月11日
キットで作ったバネポとマスク
こんにちは~
。
今週は勤務調整でまったりしているねこばすです。
昨日は天気も良かったのでシーツやら洗濯しましたが、きょうは雨
だから朝っぱらから手芸三昧です
いつもお世話になってる「小花さんちのちいさなお店」で購入したマスクキットとバネポキットに挑戦しました!

こちらマスクキット女の子用バージョン。
女の子がいる友人にプレゼント予定です。
男の子バージョンも作りましたが、カエル柄のを次男が気に入り、学校に持って行っちゃいました
給食のときに使ってます。
バネポキットも二つ購入して作りました。

なんて可愛いんだ!!(自分で作っておきながら/笑)。
作り方忘れないうちにと思って、今朝いそいそと作ったのがこの二つ。

まだバネが入ってません(注文中)。
連続で作るとやっぱ早いですね。いい機会だし、来月の「petit marche vol.4」に向けて作りためようと思ってます。
fromねこばす

今週は勤務調整でまったりしているねこばすです。
昨日は天気も良かったのでシーツやら洗濯しましたが、きょうは雨

だから朝っぱらから手芸三昧です

いつもお世話になってる「小花さんちのちいさなお店」で購入したマスクキットとバネポキットに挑戦しました!

こちらマスクキット女の子用バージョン。
女の子がいる友人にプレゼント予定です。
男の子バージョンも作りましたが、カエル柄のを次男が気に入り、学校に持って行っちゃいました

給食のときに使ってます。
バネポキットも二つ購入して作りました。

なんて可愛いんだ!!(自分で作っておきながら/笑)。
作り方忘れないうちにと思って、今朝いそいそと作ったのがこの二つ。

まだバネが入ってません(注文中)。
連続で作るとやっぱ早いですね。いい機会だし、来月の「petit marche vol.4」に向けて作りためようと思ってます。
fromねこばす

2012年06月16日
バネ口ポーチ 略してバネポ♪
こんばんわ。
今日の雨すごかったですね
なんか怖かったです。
来週は台風も来るというし、何事も起こりませんよーに!!
バネ口ポーチ作りました。
生地はこの間のがま口と一緒のです。YUWAの生地は可愛いね

ネットで調べたいろんな人のいろんな作り方を参考にして、
いろいろ作ってみて・・・たどり着いた一番シンプルな形。
そして自分が一番作りやすい手法。
今後はこれに応用を重ねて、布をパッチワークにしたり、デコってみたりと
バリエーション豊かにしていきたいと思います。
ちなみに、ここに行き着くまでに通った道のりの、ごく一部。

この写真ではよく分かりませんが、一番右の持ち手つきのとかすごいよ~。
乱れた縫い目がクッキリハッキリ
ぶきっちょだから、何でもしょっぱなから上手くは作れません
なんでも量稽古ですね。
公文式と一緒です(笑)。
fromねこばす
今日の雨すごかったですね

なんか怖かったです。
来週は台風も来るというし、何事も起こりませんよーに!!

バネ口ポーチ作りました。
生地はこの間のがま口と一緒のです。YUWAの生地は可愛いね


ネットで調べたいろんな人のいろんな作り方を参考にして、
いろいろ作ってみて・・・たどり着いた一番シンプルな形。
そして自分が一番作りやすい手法。
今後はこれに応用を重ねて、布をパッチワークにしたり、デコってみたりと
バリエーション豊かにしていきたいと思います。
ちなみに、ここに行き着くまでに通った道のりの、ごく一部。

この写真ではよく分かりませんが、一番右の持ち手つきのとかすごいよ~。
乱れた縫い目がクッキリハッキリ

ぶきっちょだから、何でもしょっぱなから上手くは作れません

なんでも量稽古ですね。
公文式と一緒です(笑)。
fromねこばす

2012年06月13日
がま口のポーチ
この間買って作ったキットのがま口ポーチ。
気に入ったので、がま口を追加購入して、また作ったよ~ん

我ながら、いい感じです
型紙・口金は「手作り屋・万莉」さんのを使用しています。
私が勝手に推奨してるダイソーのがま口の作り方とは違う作り方です(笑)。
でも、一般的ながま口の作り方は、万莉さんの方と同じではないかな?
他の作り方知らないからなんとも言えませんが
ただ、口金が国産で物がいい(ひねってみたらすぐ分かる!!100均のとは全然違います!!)ので、
フリマで売るときは値段が上がりそうです
プチマルシェのときもフリマのときも、私のハンドメイド品は小学生女子が結構買ってくれるんですよね。
だから500円以上の値段はあまりつけたくないんですけどね・・・・仕方ないよな・・・赤字になるもん
fromねこばす
気に入ったので、がま口を追加購入して、また作ったよ~ん


我ながら、いい感じです

型紙・口金は「手作り屋・万莉」さんのを使用しています。
私が勝手に推奨してるダイソーのがま口の作り方とは違う作り方です(笑)。
でも、一般的ながま口の作り方は、万莉さんの方と同じではないかな?
他の作り方知らないからなんとも言えませんが

ただ、口金が国産で物がいい(ひねってみたらすぐ分かる!!100均のとは全然違います!!)ので、
フリマで売るときは値段が上がりそうです

プチマルシェのときもフリマのときも、私のハンドメイド品は小学生女子が結構買ってくれるんですよね。
だから500円以上の値段はあまりつけたくないんですけどね・・・・仕方ないよな・・・赤字になるもん

fromねこばす

2012年05月30日
またまたマスク量産中
こんばんわ
またまたマスクを作ってます。
最近布を買いすぎまして、手っ取り早く消費するためには、
私の場合は作りなれたマスクが一番
他にもwガーゼ生地は残ってますが、とりあえずこれだけ出来た~

ゴムは今から入れます。
今までは5~6m巻きの物を手芸屋さんでちょこちょこ買ってましたが、
面倒になってしまい、とうとう100m巻きのを買ってしまいました
だから頑張って作らなくっちゃね。
マリン柄が好評だったので、また追加で生地買いたいなぁ
fromねこばす

またまたマスクを作ってます。
最近布を買いすぎまして、手っ取り早く消費するためには、
私の場合は作りなれたマスクが一番

他にもwガーゼ生地は残ってますが、とりあえずこれだけ出来た~


ゴムは今から入れます。
今までは5~6m巻きの物を手芸屋さんでちょこちょこ買ってましたが、
面倒になってしまい、とうとう100m巻きのを買ってしまいました

だから頑張って作らなくっちゃね。
マリン柄が好評だったので、また追加で生地買いたいなぁ

fromねこばす

2012年05月15日
がま口 財布&ポーチ
またまたがま口作りました

左は以前に紹介したのと同じタイプ。今回はレースやボタンでおめかししてみました。
右はポーチです。ネットのがま口材料のお店で購入したキットで作りました。
使い心地も良さそうな気がするので(今日作ったからまだ使ってない/笑)
量産して今後のイベントに持って行きたいなぁ
実は左のがま口は、ダイソーの口金で作りました。
私はがま口というものはとても複雑で、高度な技術がないと作れない・・・と、
勝手に思い込んでました。
だから初めて作るときは「手取り足取り教えてくれる(?)キットがいいに違いない!!」
と、またまた勝手に思い込み、某通販の”がま口テンプレート”というのを買って試してみました。
結果・・・・・・・・・敗北
なんかもう工程が多すぎてですね、シンプルなお財布だったのに、どっかり疲れちゃったんですよ。
しかも初めてだから当然いろいろ失敗しまして、酷い仕上がりでした
「やっぱりがま口は初心者には手出しできない聖域なのね」
と、すっかりやる気を失いかけましたが、
ダメ元でダイソーの型紙付口金を買ってみました。
ここで失敗しても損失は105円だ!
そうしたらまあまあ、す~~~~~~んごく簡単だったんですよぅ
今までの苦労はなんだったの?
最初っからダイソーで買えばよかったヨ


そんな訳で、私はダイソーの作り方推奨です(笑)。
でも口金はセリアの方が好きかも(買ったけどまだ作ってない)。
試行錯誤でいろいろ試してみます
fromねこばす


左は以前に紹介したのと同じタイプ。今回はレースやボタンでおめかししてみました。
右はポーチです。ネットのがま口材料のお店で購入したキットで作りました。
使い心地も良さそうな気がするので(今日作ったからまだ使ってない/笑)
量産して今後のイベントに持って行きたいなぁ

実は左のがま口は、ダイソーの口金で作りました。
私はがま口というものはとても複雑で、高度な技術がないと作れない・・・と、
勝手に思い込んでました。
だから初めて作るときは「手取り足取り教えてくれる(?)キットがいいに違いない!!」
と、またまた勝手に思い込み、某通販の”がま口テンプレート”というのを買って試してみました。
結果・・・・・・・・・敗北

なんかもう工程が多すぎてですね、シンプルなお財布だったのに、どっかり疲れちゃったんですよ。
しかも初めてだから当然いろいろ失敗しまして、酷い仕上がりでした

「やっぱりがま口は初心者には手出しできない聖域なのね」
と、すっかりやる気を失いかけましたが、
ダメ元でダイソーの型紙付口金を買ってみました。
ここで失敗しても損失は105円だ!
そうしたらまあまあ、す~~~~~~んごく簡単だったんですよぅ

今までの苦労はなんだったの?
最初っからダイソーで買えばよかったヨ



そんな訳で、私はダイソーの作り方推奨です(笑)。
でも口金はセリアの方が好きかも(買ったけどまだ作ってない)。
試行錯誤でいろいろ試してみます

fromねこばす
