2012年06月29日
apricotさんに行ってきました
今日は天草を飛び出し、大津まで行ってきました!!
大津にある雑貨屋、apricotさんを尋ねました。
apricotさんとはこのおてもやんブログで知り合ったのですが、
縁あって私のハンドメイド品を委託販売していただけることになりました
ご自宅の一室を自分たちの手で改装したという素敵で可愛いお店
写真を撮らせていただきました。

ハンドメイド品と古着のコーナー。

食器が収められた棚。
なんだかレトロな雰囲気が気に入りました
ここに私が作った物が並ぶんだと思うと、とてもワクワクしてしまいます
店長ご一家がそろって迎えて下さいました。
ご一家の人柄が滲み出たような、ほんわかした癒し空間でした。
お近くに行かれた方は是非お立ち寄り下さいね。
apricotさんのブログはこちら→☆
そしてオマケの一枚。

お昼に食べたドリアランチ。
旧植木町役場(今はなんていうのかな?熊本市北区役所???)の近くの
明か里(あかり)というお店でいただきました。
美味しかった~
そして帰りにはイオンモール熊本に行き、夏物セールで散財しました
いやー、遊んだ遊んだ。いい一日だった
明日からまた、仕事も家事もガンバリマス!!!
fromねこばす
大津にある雑貨屋、apricotさんを尋ねました。
apricotさんとはこのおてもやんブログで知り合ったのですが、
縁あって私のハンドメイド品を委託販売していただけることになりました

ご自宅の一室を自分たちの手で改装したという素敵で可愛いお店

写真を撮らせていただきました。

ハンドメイド品と古着のコーナー。

食器が収められた棚。
なんだかレトロな雰囲気が気に入りました

ここに私が作った物が並ぶんだと思うと、とてもワクワクしてしまいます

店長ご一家がそろって迎えて下さいました。
ご一家の人柄が滲み出たような、ほんわかした癒し空間でした。
お近くに行かれた方は是非お立ち寄り下さいね。
apricotさんのブログはこちら→☆
そしてオマケの一枚。

お昼に食べたドリアランチ。
旧植木町役場(今はなんていうのかな?熊本市北区役所???)の近くの
明か里(あかり)というお店でいただきました。
美味しかった~

そして帰りにはイオンモール熊本に行き、夏物セールで散財しました

いやー、遊んだ遊んだ。いい一日だった

明日からまた、仕事も家事もガンバリマス!!!
fromねこばす

Posted by ねこばす at
23:34
│Comments(2)
2012年06月19日
ちっくしょー!!!!(緊急プレゼント企画)
この前がま口ポーチを作っていたとき、
何にでも興味津々のうちの次男(小1)がやってきて、
「俺も欲しいなぁ~
作って!!」
と頼まれました。
大きいサイズのほうがいいというので、おなじみダイソーで9.5cm口金を購入し作ったのがこれです。

イカリ柄がいいという次男のリクエストに応えました。
生憎、イカリ柄ははぎれしかなかったので、パッチワークに。
革のタグまでつけていい感じ
あとはカシメれば完成!というところで次男に見せたら、
「俺の(口金)は金色だった~
」と言い出しました。
確かにダイソーで金と銀の2色買ったのです。
一緒に行ってた長男も欲しいといったので、選ばせて2個買ったのです。
でもゴメン、かーちゃんはどっちがどっちか忘れてました
これじゃダメかと言っても、「金がいい・・・形も違う」と文句言い出しました
ええ、確かにキミが見て欲しいといったポーチは四角だから、形は違うよ!
でも口金自体が違うんだから、同じには作れないんだぞ???
(まだそんなに応用は利かない
)
でも、アホな次男にそんなことは分かりません
仕方ないので長男に事情を話し、あんたがこれを使ってくれと頼んだら、
「俺が金で弟が銀だった!!」と言い出し、話が食い違うのですよ
結局二人ともこれは使わないということに!!
なんだよ、せっかく作ったのに


怒りに任せてカシメてしまったので、変な隙間が開いちゃったよ

写真、暗いけどわかります?
小銭が落っこちるほどは開いてないけど、不恰好すぎるでしょ?
自己嫌悪・・・・・
そんなわけで、緊急プレゼント企画です。
この失敗がま口、ブログ読者でご希望の方に差し上げます。
こんな失敗作でも欲しいという方は、コメント欄に「がま口おくれ」というコメントと、ハンドルネームをお書き下さい。
応募締め切りは6月末日。
当選者発表は7月に入ってからこのブログで行います。
・・・・企画はしたものの、本当に欲しい人いるかな?(汗)
だれもいなかったら自分で使おう・・・・
fromねこばす
何にでも興味津々のうちの次男(小1)がやってきて、
「俺も欲しいなぁ~

と頼まれました。
大きいサイズのほうがいいというので、おなじみダイソーで9.5cm口金を購入し作ったのがこれです。

イカリ柄がいいという次男のリクエストに応えました。
生憎、イカリ柄ははぎれしかなかったので、パッチワークに。
革のタグまでつけていい感じ

あとはカシメれば完成!というところで次男に見せたら、
「俺の(口金)は金色だった~

確かにダイソーで金と銀の2色買ったのです。
一緒に行ってた長男も欲しいといったので、選ばせて2個買ったのです。
でもゴメン、かーちゃんはどっちがどっちか忘れてました

これじゃダメかと言っても、「金がいい・・・形も違う」と文句言い出しました

ええ、確かにキミが見て欲しいといったポーチは四角だから、形は違うよ!
でも口金自体が違うんだから、同じには作れないんだぞ???
(まだそんなに応用は利かない

でも、アホな次男にそんなことは分かりません

仕方ないので長男に事情を話し、あんたがこれを使ってくれと頼んだら、
「俺が金で弟が銀だった!!」と言い出し、話が食い違うのですよ

結局二人ともこれは使わないということに!!
なんだよ、せっかく作ったのに



怒りに任せてカシメてしまったので、変な隙間が開いちゃったよ


写真、暗いけどわかります?
小銭が落っこちるほどは開いてないけど、不恰好すぎるでしょ?
自己嫌悪・・・・・

そんなわけで、緊急プレゼント企画です。
この失敗がま口、ブログ読者でご希望の方に差し上げます。
こんな失敗作でも欲しいという方は、コメント欄に「がま口おくれ」というコメントと、ハンドルネームをお書き下さい。
応募締め切りは6月末日。
当選者発表は7月に入ってからこのブログで行います。
・・・・企画はしたものの、本当に欲しい人いるかな?(汗)
だれもいなかったら自分で使おう・・・・

fromねこばす

Posted by ねこばす at
23:00
│Comments(6)
2012年06月16日
バネ口ポーチ 略してバネポ♪
こんばんわ。
今日の雨すごかったですね
なんか怖かったです。
来週は台風も来るというし、何事も起こりませんよーに!!
バネ口ポーチ作りました。
生地はこの間のがま口と一緒のです。YUWAの生地は可愛いね

ネットで調べたいろんな人のいろんな作り方を参考にして、
いろいろ作ってみて・・・たどり着いた一番シンプルな形。
そして自分が一番作りやすい手法。
今後はこれに応用を重ねて、布をパッチワークにしたり、デコってみたりと
バリエーション豊かにしていきたいと思います。
ちなみに、ここに行き着くまでに通った道のりの、ごく一部。

この写真ではよく分かりませんが、一番右の持ち手つきのとかすごいよ~。
乱れた縫い目がクッキリハッキリ
ぶきっちょだから、何でもしょっぱなから上手くは作れません
なんでも量稽古ですね。
公文式と一緒です(笑)。
fromねこばす
今日の雨すごかったですね

なんか怖かったです。
来週は台風も来るというし、何事も起こりませんよーに!!

バネ口ポーチ作りました。
生地はこの間のがま口と一緒のです。YUWAの生地は可愛いね


ネットで調べたいろんな人のいろんな作り方を参考にして、
いろいろ作ってみて・・・たどり着いた一番シンプルな形。
そして自分が一番作りやすい手法。
今後はこれに応用を重ねて、布をパッチワークにしたり、デコってみたりと
バリエーション豊かにしていきたいと思います。
ちなみに、ここに行き着くまでに通った道のりの、ごく一部。

この写真ではよく分かりませんが、一番右の持ち手つきのとかすごいよ~。
乱れた縫い目がクッキリハッキリ

ぶきっちょだから、何でもしょっぱなから上手くは作れません

なんでも量稽古ですね。
公文式と一緒です(笑)。
fromねこばす

2012年06月13日
がま口のポーチ
この間買って作ったキットのがま口ポーチ。
気に入ったので、がま口を追加購入して、また作ったよ~ん

我ながら、いい感じです
型紙・口金は「手作り屋・万莉」さんのを使用しています。
私が勝手に推奨してるダイソーのがま口の作り方とは違う作り方です(笑)。
でも、一般的ながま口の作り方は、万莉さんの方と同じではないかな?
他の作り方知らないからなんとも言えませんが
ただ、口金が国産で物がいい(ひねってみたらすぐ分かる!!100均のとは全然違います!!)ので、
フリマで売るときは値段が上がりそうです
プチマルシェのときもフリマのときも、私のハンドメイド品は小学生女子が結構買ってくれるんですよね。
だから500円以上の値段はあまりつけたくないんですけどね・・・・仕方ないよな・・・赤字になるもん
fromねこばす
気に入ったので、がま口を追加購入して、また作ったよ~ん


我ながら、いい感じです

型紙・口金は「手作り屋・万莉」さんのを使用しています。
私が勝手に推奨してるダイソーのがま口の作り方とは違う作り方です(笑)。
でも、一般的ながま口の作り方は、万莉さんの方と同じではないかな?
他の作り方知らないからなんとも言えませんが

ただ、口金が国産で物がいい(ひねってみたらすぐ分かる!!100均のとは全然違います!!)ので、
フリマで売るときは値段が上がりそうです

プチマルシェのときもフリマのときも、私のハンドメイド品は小学生女子が結構買ってくれるんですよね。
だから500円以上の値段はあまりつけたくないんですけどね・・・・仕方ないよな・・・赤字になるもん

fromねこばす

2012年06月10日
流通情報会館 フリマ報告
ただいまです。かぼです。
今帰ってきました。
超疲れてます。
が、手は動くので本日の報告をさせていただきます。
雨女の私が参加するイベントなのに、本日は超快晴。
ああ、室内イベントだからなのね。そうなのね。
で、思ったより早く着いたので、サクサクと準備をしました。
今回のウチのスペースはこんなの。

がんばったなぁ、あたし。
なんとか楽天スーパーセールで買いまくってしまった布代を回収せねばと、
売り子に励みます。
その間うちの旦那ちゃんは、駐車場に行く途中、迷子になって
ヨレヨレで半泣きになって帰ってきました。
1回右に曲がるだけなのに、なぜ間違えるのだろう?
今回、参加数は約100ほど。
参加店だけでかなりの人数いました。
で、10時開始。
まぁ、10時前に、どうも一般客入ってたみたいだけど、それもよし。
会場は、化粧品店のハンドマッサージ無料体験とか、
プリザーブドフラワー体験とか、
税相談とか、なんか知らないところで色々やってました。
しばらくすると、お客ちゃんがわんさか。
通路もろくに通れないほど、ぎっちりお客ちゃん。
あっちもこっちもお客ちゃん。
と、いう状態に。
こりゃ今回は、売上期待できるぜ、ふっふっふ。と、甘い考えをしていたんですが、
ナイス甘い考え!OK!(???)
終わってみれば、過去最高の売上でした。(多分。10年以上フリマやってるから、よく覚えてないけど、きっとそう。)
これでも、2時には帰ったんですけどね。うわ~うれし~。
アンケートに、べた褒め意見を書いて、しっかり「年2回はやってほしいです♪」と書いてきましたよ、あたしゃ。
次回も絶対参加します!流通情報会館さん、よろぴくっ!
で、恒例の今回の戦利品。

ソーラーライトです。ずっと欲しかったんですが、1000円以上するじゃないですか。
これは2個入り新品で500円。即買い。
久々にフリマでフリマらしいもの(どんなん?)買いました。
で、もういっちょ。

なんか色々詰め合わせセット。
入口でたくさん売っていたので、たぶん流団関係の方達が販売してたんだと思うんですが、
これで300円。
ラッ〇スと、モッ〇ヘアだけで400円はするよ!?いいんスか!?
強者は、これを3個抱えて歩いてました。
旦那ちゃんもお買いものして、バイク用の皮のウエストポーチ買ってました。
ベルトのサイズがデカかったみたいで、明日にでもサイズ補正しなければ。
長々と報告させていただきましたが、最後に・・・
流通フリマ、最高っす!!
早く来年にならないかなぁ・・・。
今帰ってきました。
超疲れてます。
が、手は動くので本日の報告をさせていただきます。
雨女の私が参加するイベントなのに、本日は超快晴。
ああ、室内イベントだからなのね。そうなのね。
で、思ったより早く着いたので、サクサクと準備をしました。
今回のウチのスペースはこんなの。

がんばったなぁ、あたし。
なんとか楽天スーパーセールで買いまくってしまった布代を回収せねばと、
売り子に励みます。
その間うちの旦那ちゃんは、駐車場に行く途中、迷子になって
ヨレヨレで半泣きになって帰ってきました。
1回右に曲がるだけなのに、なぜ間違えるのだろう?
今回、参加数は約100ほど。
参加店だけでかなりの人数いました。
で、10時開始。
まぁ、10時前に、どうも一般客入ってたみたいだけど、それもよし。
会場は、化粧品店のハンドマッサージ無料体験とか、
プリザーブドフラワー体験とか、
税相談とか、なんか知らないところで色々やってました。
しばらくすると、お客ちゃんがわんさか。
通路もろくに通れないほど、ぎっちりお客ちゃん。
あっちもこっちもお客ちゃん。
と、いう状態に。
こりゃ今回は、売上期待できるぜ、ふっふっふ。と、甘い考えをしていたんですが、
ナイス甘い考え!OK!(???)
終わってみれば、過去最高の売上でした。(多分。10年以上フリマやってるから、よく覚えてないけど、きっとそう。)
これでも、2時には帰ったんですけどね。うわ~うれし~。
アンケートに、べた褒め意見を書いて、しっかり「年2回はやってほしいです♪」と書いてきましたよ、あたしゃ。
次回も絶対参加します!流通情報会館さん、よろぴくっ!
で、恒例の今回の戦利品。

ソーラーライトです。ずっと欲しかったんですが、1000円以上するじゃないですか。
これは2個入り新品で500円。即買い。
久々にフリマでフリマらしいもの(どんなん?)買いました。
で、もういっちょ。

なんか色々詰め合わせセット。
入口でたくさん売っていたので、たぶん流団関係の方達が販売してたんだと思うんですが、
これで300円。
ラッ〇スと、モッ〇ヘアだけで400円はするよ!?いいんスか!?
強者は、これを3個抱えて歩いてました。
旦那ちゃんもお買いものして、バイク用の皮のウエストポーチ買ってました。
ベルトのサイズがデカかったみたいで、明日にでもサイズ補正しなければ。
長々と報告させていただきましたが、最後に・・・
流通フリマ、最高っす!!
早く来年にならないかなぁ・・・。
Posted by かぼ at
19:29
│Comments(2)
2012年06月09日
明日 流通情報会館 フリマ
・・・タイトル通りでございます。
いよいよ明日、楽しみにしていた流団フリマ♪
私だけの参加なので、(まぁ、旦那も一緒に行くが)場賑やかせのため
なんかつくろうと思い、
簡単・生地少な目・すぐできる
の、3拍子揃った
ポケットティッシュケースを作りました。

これは約1週間前の画像ですが、
今現在、3倍くらいの量になってます。
単純なものなら10分程度でできるので、ついつい面白くってバリバリ作っちゃいました。
これでも後ろにポッケつき。なんということでしょう~。
これだけ作っても、作った本人は使わないという・・・・。
ティッシュ持ち歩かないもんな。
つ~か、カバン持ち歩かないもんな。
女子としてどうよ?
まぁ、明日、流通情報会館にてお待ちしておりますっ。
いよいよ明日、楽しみにしていた流団フリマ♪
私だけの参加なので、(まぁ、旦那も一緒に行くが)場賑やかせのため
なんかつくろうと思い、
簡単・生地少な目・すぐできる
の、3拍子揃った
ポケットティッシュケースを作りました。

これは約1週間前の画像ですが、
今現在、3倍くらいの量になってます。
単純なものなら10分程度でできるので、ついつい面白くってバリバリ作っちゃいました。
これでも後ろにポッケつき。なんということでしょう~。
これだけ作っても、作った本人は使わないという・・・・。
ティッシュ持ち歩かないもんな。
つ~か、カバン持ち歩かないもんな。
女子としてどうよ?
まぁ、明日、流通情報会館にてお待ちしておりますっ。
Posted by かぼ at
16:17
│Comments(0)
2012年06月09日
ランチ会しました
こんにちは!
今日は雨も上がっていいお天気になりましたね
今日、petit marcheのメンバーでランチ会をしてきました!
集まるのは去年の「petit marche vol.3」以来だったので、なんと8ヶ月ぶり
みんなそれぞれ忙しくてなかなかね~
今日も残念ながら全員は集まらず、4人でのランチとなりました。
場所は本渡の隠れ家的カフェ(レストランなのかな?)「木末(こぬれ)」で行いました。
petit marcheメンバーで集まるときはいつもここです。
・・・っていうか、他に良さそうな場所をしらない(笑)。
本渡でゆったりランチできる場所ご存知の方は、petit marcheメンバーまでご一報下さい(マジです☆)
食べた物の写真撮るつもりだったのに、空腹だったからつい食べちゃって・・・食後に写真のことを思い出しました
我ながら食いしん坊さん
私はきのこパスタをいただきました。
同行した長男(小5)が日替わりランチにしたので、絶対残すだろうと思って、あえて単品での注文。
案の定サラダや野菜は私にまわって来ました
木末の日替わりランチはすごくボリュームあるんですよ~。
大変美味しくいただきました
今後の予定なんかもちょこっと話しました。
早く次回の開催ができるよう頑張りま~す
fromねこばす
今日は雨も上がっていいお天気になりましたね

今日、petit marcheのメンバーでランチ会をしてきました!
集まるのは去年の「petit marche vol.3」以来だったので、なんと8ヶ月ぶり

みんなそれぞれ忙しくてなかなかね~

今日も残念ながら全員は集まらず、4人でのランチとなりました。
場所は本渡の隠れ家的カフェ(レストランなのかな?)「木末(こぬれ)」で行いました。
petit marcheメンバーで集まるときはいつもここです。
・・・っていうか、他に良さそうな場所をしらない(笑)。
本渡でゆったりランチできる場所ご存知の方は、petit marcheメンバーまでご一報下さい(マジです☆)
食べた物の写真撮るつもりだったのに、空腹だったからつい食べちゃって・・・食後に写真のことを思い出しました


私はきのこパスタをいただきました。
同行した長男(小5)が日替わりランチにしたので、絶対残すだろうと思って、あえて単品での注文。
案の定サラダや野菜は私にまわって来ました

木末の日替わりランチはすごくボリュームあるんですよ~。
大変美味しくいただきました

今後の予定なんかもちょこっと話しました。
早く次回の開催ができるよう頑張りま~す

fromねこばす

Posted by ねこばす at
15:09
│Comments(0)
2012年06月01日
オーダーメイド
おはようございます。かぼです。
旦那ちゃんの出勤が早いので、こんな早朝から書き込みしてます。
え~、来たる6月10日、フリマに参加します。
今回はねこばすちゃんと一緒ではありませんが、旦那ちゃんと一緒です。
熊本市流通情報会館フリーマーケット
開催日時 2012 年 6 月 10 日(日) 10:00 ~ 16:00
詳しくは下記アドレスにて。
http://www.jyohokaikan.com/event.cgi?mode=detail&num=21
出店がたくさんあります。入場無料です。100の出店があるほか、なんかいろいろあるらしいです。
さぁ、おいでませ♪
で、今回これを機に・・・・・と、いうわけじゃないんですが、
以前から欲しかったフリマグッズを、今回旦那ちゃんに作ってもらいました。
コレです!!!

オーダーメイドハンガーラックです!
いっぱいかけられます!すばらしい・・・・・。
しか~もっ

簡単に解体でき、持ち運びに便利!ワンダフ~~~ルッッ!
旦那ちゃんの支持率UPです。
これをもって、流通情報会館行ってきます。
from かぼ
旦那ちゃんの出勤が早いので、こんな早朝から書き込みしてます。
え~、来たる6月10日、フリマに参加します。
今回はねこばすちゃんと一緒ではありませんが、旦那ちゃんと一緒です。
熊本市流通情報会館フリーマーケット
開催日時 2012 年 6 月 10 日(日) 10:00 ~ 16:00
詳しくは下記アドレスにて。
http://www.jyohokaikan.com/event.cgi?mode=detail&num=21
出店がたくさんあります。入場無料です。100の出店があるほか、なんかいろいろあるらしいです。
さぁ、おいでませ♪
で、今回これを機に・・・・・と、いうわけじゃないんですが、
以前から欲しかったフリマグッズを、今回旦那ちゃんに作ってもらいました。
コレです!!!

オーダーメイドハンガーラックです!
いっぱいかけられます!すばらしい・・・・・。
しか~もっ

簡単に解体でき、持ち運びに便利!ワンダフ~~~ルッッ!
旦那ちゃんの支持率UPです。
これをもって、流通情報会館行ってきます。
from かぼ

Posted by かぼ at
06:58
│Comments(2)