2012年05月30日
またまたマスク量産中
こんばんわ
またまたマスクを作ってます。
最近布を買いすぎまして、手っ取り早く消費するためには、
私の場合は作りなれたマスクが一番
他にもwガーゼ生地は残ってますが、とりあえずこれだけ出来た~

ゴムは今から入れます。
今までは5~6m巻きの物を手芸屋さんでちょこちょこ買ってましたが、
面倒になってしまい、とうとう100m巻きのを買ってしまいました
だから頑張って作らなくっちゃね。
マリン柄が好評だったので、また追加で生地買いたいなぁ
fromねこばす

またまたマスクを作ってます。
最近布を買いすぎまして、手っ取り早く消費するためには、
私の場合は作りなれたマスクが一番

他にもwガーゼ生地は残ってますが、とりあえずこれだけ出来た~


ゴムは今から入れます。
今までは5~6m巻きの物を手芸屋さんでちょこちょこ買ってましたが、
面倒になってしまい、とうとう100m巻きのを買ってしまいました

だから頑張って作らなくっちゃね。
マリン柄が好評だったので、また追加で生地買いたいなぁ

fromねこばす

2012年05月22日
**イベントお知らせ**



こんにちは

お久しぶりです**
イベントのお知らせです
Market de mar
++2dayshop++
日時 6月2日(土)〜3日(日)
10:00〜15:00
場所 富岡港船客待合所
*ハンドメイド
大人服、子供服
麻ひもバック
布バック
小物
木工作品
古着(大人服,子供服)
など***
ステキな作品いっぱいのイベントです

ドライブがてらに行かれてみてはいかかでしょうか



from まあか
Posted by ねこばす at
15:56
│Comments(2)
2012年05月15日
がま口 財布&ポーチ
またまたがま口作りました

左は以前に紹介したのと同じタイプ。今回はレースやボタンでおめかししてみました。
右はポーチです。ネットのがま口材料のお店で購入したキットで作りました。
使い心地も良さそうな気がするので(今日作ったからまだ使ってない/笑)
量産して今後のイベントに持って行きたいなぁ
実は左のがま口は、ダイソーの口金で作りました。
私はがま口というものはとても複雑で、高度な技術がないと作れない・・・と、
勝手に思い込んでました。
だから初めて作るときは「手取り足取り教えてくれる(?)キットがいいに違いない!!」
と、またまた勝手に思い込み、某通販の”がま口テンプレート”というのを買って試してみました。
結果・・・・・・・・・敗北
なんかもう工程が多すぎてですね、シンプルなお財布だったのに、どっかり疲れちゃったんですよ。
しかも初めてだから当然いろいろ失敗しまして、酷い仕上がりでした
「やっぱりがま口は初心者には手出しできない聖域なのね」
と、すっかりやる気を失いかけましたが、
ダメ元でダイソーの型紙付口金を買ってみました。
ここで失敗しても損失は105円だ!
そうしたらまあまあ、す~~~~~~んごく簡単だったんですよぅ
今までの苦労はなんだったの?
最初っからダイソーで買えばよかったヨ


そんな訳で、私はダイソーの作り方推奨です(笑)。
でも口金はセリアの方が好きかも(買ったけどまだ作ってない)。
試行錯誤でいろいろ試してみます
fromねこばす


左は以前に紹介したのと同じタイプ。今回はレースやボタンでおめかししてみました。
右はポーチです。ネットのがま口材料のお店で購入したキットで作りました。
使い心地も良さそうな気がするので(今日作ったからまだ使ってない/笑)
量産して今後のイベントに持って行きたいなぁ

実は左のがま口は、ダイソーの口金で作りました。
私はがま口というものはとても複雑で、高度な技術がないと作れない・・・と、
勝手に思い込んでました。
だから初めて作るときは「手取り足取り教えてくれる(?)キットがいいに違いない!!」
と、またまた勝手に思い込み、某通販の”がま口テンプレート”というのを買って試してみました。
結果・・・・・・・・・敗北

なんかもう工程が多すぎてですね、シンプルなお財布だったのに、どっかり疲れちゃったんですよ。
しかも初めてだから当然いろいろ失敗しまして、酷い仕上がりでした

「やっぱりがま口は初心者には手出しできない聖域なのね」
と、すっかりやる気を失いかけましたが、
ダメ元でダイソーの型紙付口金を買ってみました。
ここで失敗しても損失は105円だ!
そうしたらまあまあ、す~~~~~~んごく簡単だったんですよぅ

今までの苦労はなんだったの?
最初っからダイソーで買えばよかったヨ



そんな訳で、私はダイソーの作り方推奨です(笑)。
でも口金はセリアの方が好きかも(買ったけどまだ作ってない)。
試行錯誤でいろいろ試してみます

fromねこばす

2012年05月04日
河童温泉 フリマ報告
こんにちは!
今日もいい天気でしたね。
栖本温泉「河童ロマン館」主宰のフリマに参加してきました。

会場の「ふれあい公園」はこんな感じでした。
写真には写ってませんが、ジャングルジムなどの遊具もあり、わりと広い敷地。
今回は子連れで行きましたが、子供たちも飽きずに遊ぶことができました。

私たちのスペースはこんな感じ。
今回はなんと広さ無制限だったので、かなり横長に配置しました。
したがって、この写真にはすべての品物は納まってませーん(笑)。
ほかに15組くらい?参加されてました。
プロの方も古着や日用品メインの方もいて、いろいろでした。
パワーストーンのお店もありましたよ。
今回一番の感想は、風が強かった・・・・。
暑さを避けて木陰に陣取ったのですが、確かに陽は当たらなかったけど、風ぴゅーぴゅーで寒かった
葉っぱも沢山落ちてきました
出品者は入浴無料でした
そんなことだと分かっていたら、タオルや着替え持って行ってたんだけど。残念!
フリマと温泉、両方楽しみたい方にはオススメですよ。
fromねこばす
今日もいい天気でしたね。
栖本温泉「河童ロマン館」主宰のフリマに参加してきました。

会場の「ふれあい公園」はこんな感じでした。
写真には写ってませんが、ジャングルジムなどの遊具もあり、わりと広い敷地。
今回は子連れで行きましたが、子供たちも飽きずに遊ぶことができました。

私たちのスペースはこんな感じ。
今回はなんと広さ無制限だったので、かなり横長に配置しました。
したがって、この写真にはすべての品物は納まってませーん(笑)。
ほかに15組くらい?参加されてました。
プロの方も古着や日用品メインの方もいて、いろいろでした。
パワーストーンのお店もありましたよ。
今回一番の感想は、風が強かった・・・・。
暑さを避けて木陰に陣取ったのですが、確かに陽は当たらなかったけど、風ぴゅーぴゅーで寒かった

葉っぱも沢山落ちてきました

出品者は入浴無料でした

そんなことだと分かっていたら、タオルや着替え持って行ってたんだけど。残念!
フリマと温泉、両方楽しみたい方にはオススメですよ。
fromねこばす

Posted by ねこばす at
16:18
│Comments(0)
2012年05月03日
明日の出品物
いよいよ明日が河童温泉のフリマ!
お天気もいいようなので良かった~
かぼちゃんほどではないですが、
私もちょこっとハンドメイドしましたので、ご紹介

がま口です。乾かし作業中に撮影したので、口が開いておりますが・・・。
以前からがま口作りたいなぁと憧れてましたが、初心者にはエベレスト登山のように険しい道のり
と、勝手に思い込んでました。
紆余曲折を経て、簡単な作り方を発見したので、晴れて出品できます~
(そのあたりのエピソードは、また後日書きます。)

こちらはミニグラニーバック。
この写真では大きさが分かりづらいですが、お弁当入れにちょうどいいくらいのサイズです。
ちょっとテカってますが、コーティング生地なので。
そう、材料は100円ショップのランチマット(笑)。
あと、実家から贈答品のお皿やグラスをたくさん預かったので、
うちのスペースはハンドメイド品と皿がメインという不思議空間になってると思います
明日10時より、河童温泉横のふれあい広場でのフリマです。
是非遊びに来て下さいね~♪
fromねこばす
お天気もいいようなので良かった~

かぼちゃんほどではないですが、
私もちょこっとハンドメイドしましたので、ご紹介


がま口です。乾かし作業中に撮影したので、口が開いておりますが・・・。
以前からがま口作りたいなぁと憧れてましたが、初心者にはエベレスト登山のように険しい道のり

と、勝手に思い込んでました。
紆余曲折を経て、簡単な作り方を発見したので、晴れて出品できます~

(そのあたりのエピソードは、また後日書きます。)

こちらはミニグラニーバック。
この写真では大きさが分かりづらいですが、お弁当入れにちょうどいいくらいのサイズです。
ちょっとテカってますが、コーティング生地なので。
そう、材料は100円ショップのランチマット(笑)。
あと、実家から贈答品のお皿やグラスをたくさん預かったので、
うちのスペースはハンドメイド品と皿がメインという不思議空間になってると思います

明日10時より、河童温泉横のふれあい広場でのフリマです。
是非遊びに来て下さいね~♪
fromねこばす
