QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ねこばす

2012年06月13日

がま口のポーチ

この間買って作ったキットのがま口ポーチ。
気に入ったので、がま口を追加購入して、また作ったよ~んラブ


がま口のポーチ


我ながら、いい感じですにっこり


型紙・口金は「手作り屋・万莉」さんのを使用しています。
私が勝手に推奨してるダイソーのがま口の作り方とは違う作り方です(笑)。
でも、一般的ながま口の作り方は、万莉さんの方と同じではないかな?
他の作り方知らないからなんとも言えませんがピッピ



ただ、口金が国産で物がいい(ひねってみたらすぐ分かる!!100均のとは全然違います!!)ので、
フリマで売るときは値段が上がりそうですガーン
プチマルシェのときもフリマのときも、私のハンドメイド品は小学生女子が結構買ってくれるんですよね。
だから500円以上の値段はあまりつけたくないんですけどね・・・・仕方ないよな・・・赤字になるもん困ったな



                                 fromねこばす猫

同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
作品あれこれ
すみません、ちょっと早まりました(汗)
トイレットぺーパーホルダーカバー
新作 スヌード
久しぶりのパッチワーク鍋敷き
ハンドメイド再開
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 作品あれこれ (2014-10-29 08:28)
 すみません、ちょっと早まりました(汗) (2014-05-06 19:59)
 トイレットぺーパーホルダーカバー (2013-10-07 14:04)
 新作 スヌード (2013-10-05 21:33)
 久しぶりのパッチワーク鍋敷き (2013-05-24 21:58)
 委託のお知らせ (2012-09-08 00:13)

Posted by ねこばす at 22:31│Comments(2)ハンドメイド
この記事へのコメント
こんにちは!

掲示板に投稿有難うございます!
ブログでもリンクを張っていただき、有難うございます!

私もがま口デビューは100均口金だったんです。
だって、手芸屋さんに「口金」売っていなかったし、
100均の方が簡単ながらもレシピと型紙がついていて親切だったのですもの。
その頃、まだダイソーでは売っていなくてセリアで買っていました。
練習には100均口金はお勧めですよ~。
心置きなく、数稽古をこなせますから!
Posted by 手作り屋・万莉 at 2012年06月15日 08:52
>万莉さん
コメント有難うございます!ブログ見に来ていただけるなんてビックリです。

100円均一、うちの地元にはダイソーしかないので(汗)、ひたすらダイソーので作って練習します。
掲示板のほうにいただいたアドバイスも、どうも有難うございました。次作るときは試してみます。
Posted by ねこばすねこばす at 2012年06月15日 18:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。